お金に興味があり、いろいろと調べているスバル。
調べても、そのときふうーんって思って流れて行ってしまうため
お金に関する知識の体系化を進めたい!と思い立って受験を決めたFP3級。
なかなか思うように勉強は進みませんでしたが、無事試験当日を迎えることができ
当日会場にも到着することができました。
びっくりしたのは、受験者の数!
こんなにメジャーな資格だとは思っていませんでした、ごめんよFP3級。
資格ビジネス儲かりそうやなーと思いながら、試験が始まる前まで席でキョロキョロあたりを見回していると
男女比は半々、年齢もさまざま。
みんなしっかりテキストとにらめっこをしています。
ちょっと薄めの白いテキストを持っている人が結構多かった、どっかの資格学校かな?
学生の頃から試験直前にテキスト見ることが苦手な私には、まわりがみんな賢そうに見えてすっごいプレッシャー。
(試験直前にテキストを見ると試験中その内容ばかりが頭の中を回ってしまい、それまで勉強してきた事が出てくる道を塞いでしまうような感覚があるのです)
そんなこんなで午前:学科、午後:実技の試験を終えました。
自己採点は 学科:39/60点 実技:70/100点
マーク間違えがなければ、ギリギリ合格。
発表がちとこわいっす。
追記:全国で同じ時間にテストが行われているので、離れた場所に住んでいる受験者のみなさんと
なんやかんやとツイートしながら試験を受けたの、不思議な感覚で面白かったですw
あと、お金の知識の体系化はあまり進んでない気がします。
コメント