FOY2016に参加してきました

資産運用

nis85_rightup20131225001_tp_v

投信ブロガーが選ぶ!ファンドオブザイヤー2016及び懇親会に参加してきました。

何周遅れだからわからないですが、記事を書くことに意味がある!と自分に言い聞かせて書きます(笑)

 

ファンドオブザイヤー本編に関しては、素晴らしい記事がたくさん公開されているので

先輩ブロガーさんの記事をご紹介させていただきます。
【速報】投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016 結果発表【第一部 投資信託 これまでの10年、これからの10年】 #foy2016

懇親会幹事、すぱいくさんの記事です。

懇親会でごあいさつさせていただくこともできました、ありがとうございました!!!

 

さて、私の記事は番外編。

週末土日とも自分のための外出をするにあたってのいろいろについて書かせていただきたいと思います。

 

土曜日はもちろんfoy2016!!正直、懇親会への参加は無理かなと思っていました。

本編と懇親会を合わせると13時から21時まで家を空けることになるからです。

これはかなりの長丁場。

うむむむーとPCを前に悩んでいると

「行きたいなら、行って来たら?」と旦那さん

 

あら優しい、と思いつつ話を聞いていると

俺も参加したいイベントや飲み会には参加したい。

私に行かないで我慢をされると自分も行きにくくなると考えたようです。

 

そうそう、そういえば彼は「三日間に渡るとあるイベント」に「全力で参加」するべく

妻子を前日入りで妻実家に送り込むひとでした。

(家で待っていられると気になるし、妻が一人家事育児で疲れて怒るため)

(名目は孫を送り込むことでのじじばば孝行)

 

そして、三日間の空いた時間に内緒で友人とホームパーティを開催し、

たまの独身生活にテンションがあがり、

ホームパーティーようにあるものを妻に内緒で購入し、

んでもやっぱり見つかってしまい、叱られ

さらに息子から内緒で購入したバツとして

「肉が無くなるまで、仕事を続けること!!」

「仕事は僕のおねしょの片付け!!」

と、カレンダーに大きく記入されてしまうのでした。

 

 

息子が肉!と呼んでいるあるものはこちら↓
このイメージよりもだいぶ大きく生々しい。
家狭いのにどこに保管するんじゃい(怒)

 

 

コメント