相場の状態がいいからでしょうか、現在我が家の中に吹き荒れている胃腸炎の嵐の終息が見えてきたからでしょうか、本日、運用資産割合 リスク50:無リスク50 を → リスク100へ変えたいという欲求がもくもくと湧き上がってきました。
私の中で時々湧き上がる欲求です。
運用資産をリスク資産も無リスク資産すべて一度売却し、そのお金でVTを買って配当を使っていきたい!!
自分でも極端だなぁと思うんですが、なぜだか時々ひょっこりと現れます。
たいてい疲れている時が多いかな。
そして、その欲求を正当化すべく、都合の良い情報を集め始めます。
今回は、自分の中で気になっていた
バブルの高値にいまだに戻っていないって言われているTOPIXだって、実は配当を複利計算したらいい線いっているんじゃないの? というものです。
こういう時だけはちゃっちゃと動きます。
子供の寝かしつけを1時間かけて終わらせ、
JPXのサイトにTOPIXの過去値を拾いに行き、配当指数もひろい
じぶんなりの推定こみで数字をこねくり回した結果
撃沈です。
甘めに計算したけど、少なくても私のした計算ではリスク資産100%にしたい!という私の欲求を後押ししてくれるような結果はでませんでした。
(素人のさらに自分を納得させるためだけのなんちゃって計算なので、詳細は書きません、ごめんなさい)
数字をエクセルでコネて実感したことは、
(TOPIXは投資対象が日本だけではあるけれど)
高値での一気買いを、後々挽回するのは大変だ!!
(今が先数十年間にとって、高値かはわからないけど)
一気にリスク比率を高める行為は危険じゃ!!
でした。
自分で数値をコネないと自分の中に落とし込めないって要領悪いなぁとも実感。
結果、いままでどーりで行こうと思います。
はい。
さあ、寝よう。
コメント