第二回ブログアクセスアップ勉強会に参加しました。

資産運用

 

第二回ブログアクセスアップ勉強会に参加してきました。
一番遅いんじゃないかと思われますが、参加報告記事を書きます!

【先生】
すぱいくさん 1億円を貯めてみよう!Chapter2

【参加者の皆さん】

ナナミライさん 知恵トクライフ
シオイさん お気楽インデックス投資ジャーニー
あきんこさん あきんこの人生を楽しく過ごすためのお金ブログ
マモンさん 悪魔のお金と投資探求
セルリアンさん シデとセルリアンの節約blog
はちどうきゅうどうさん アメリカ株でアーリーリタイアを目指す
やすべえさん やすべえ(先生)のマネー話
nantesさん 2020年への資産運用の旅 (インデックス投資の記録)
節税サラリーマンさん 副業禁止 非公式マニュアル
サマンサさん 毎日が美味しい
みぞれさん 株と投資信託と個人型DCと。

【特別ゲスト】
凍死家テリーさん 個人凍死家テリーの投資生活チラシの裏

 

もうですね、この参加者の皆さんのリンク一覧を作った段階で私の仕事の90%は完了。

力を使い果たしております。(エクセルの計算式で作っておるんですがね…)

皆さんが素晴らしい報告記事を書いていらっしゃるので、私は今回の講座を受講して自分の中に落とし込んだことを書きます。

 

それは、ブログに書くのは

①自分が書きたいように書く

②ブログに来てくれる方が知りたい事の答えになることを書く

 

この二つでした。

相反しているようですが、この二つを意識しながら書く。

自分の書きたい、伝えたい内容で、その内容を知りたいと思う方はどんな事を疑問に思っているのか。

そこを考えながら書くとよいぞよ。

 

ほかにももっと具体的な内容がいっぱいあったのですが、

現在の自分にはその点を率直にブログに反映するのがちょいとばかり難しい。

 

なので、まずは上記2点、意識しながらやっていきたいと思います!!!

 

懇親会はとってもにぎやかな時間を過ごしました。

すぱいくさん、参加者の皆様、ありがとうございました!

 

コメント