「私の財産告白」を読みました。

「私の財産告白」を読みました。そして、家計簿付けたくなりました!

なんておちゃめな方なんだろう、そう思いながら読み進めました。

最近、投資について考えることが多かったのですが、もっと前の段階の

家計管理と倹約

について、もっと時間を割いて対応したい!!そしてしよう!!

と、決意を新たにしました。

 

まずは現在の大雑把な現金支出管理(週1万円予算で食費・消耗品等をまかなう)について

今までは「予算内に収まっていればOK」から一歩進んで「費目・お店別の実績を把握する」へ

 

手書きの家計簿は過去に何度と無く挫折しているので、今回はPCの家計簿ソフトを利用。

一日1回、支出をレシート単位でパカパカ入力し、残高の整合は気にしないゆるいルールではじめました。

3月の現金出費の実績報告がブログで出来たら、続いたんだなと思ってくださいな。

 

仕事でだったら経費管理は細かくやる。

「家計管理」は会社の経費以上に、自分の人生にとって大切じゃ。

そして、自分のアクションで投資運用の成績をコントロールすることは至難の業だけど、家計支出管理はコントロール可能なハズ!(ある程度は・・・・(^^;)

 

コメント