草原の風~放牧豚ソーセージ詰合せギフト@ふるさと納税(北海道鹿追町)

ふるさと納税

ハム

写真がちょっとぶれぶれですが、北海道鹿追町から届きました。

草原の風~放牧豚ソーセージ詰合せギフトです!

 

ポークソーセージ 200g ×2
マッシュソーセージ 250g ×1
リオナソーセージ 500g ×1
ビアシンケン 250g ×1

 

食べるのがとっても楽しみです♪ムフフのムフフ。

 

 

さて今回、薄めの冊子が同封されていました。

タイトルは こんなマチ「しかおい」

 

しかおい

人口 5616人  世帯数 2467世帯

うち、0~18歳 1,004人

19~64歳 3,115人

65歳以上  1,497人

 

高齢化が進んでいる、基幹産業が観光と農業の町。

財政が硬直化が進んでいる中で、自分たちの持っているものを

自分たちの強み(魅力)への転換させるべく、行動に移している町。

 

転換、という意味では人口5616人は、機動力と一体感を持つことができる規模かも、とか。

年間を通じて「十勝晴れ」が多く、夏は25℃前後の過ごしやすい気候なことは強みだなあ、とか。

 

冊子を読んで鹿追町に思いをはせる時間がありました。

 

ふるさと納税って、いろいろ問題もあるとは思うのですが

面白い、いい仕組みでもあるよね、と実感です。

 

北海道に行く機会に、鹿追町に足を伸ばせたらいいな♪

 

 

 

 

 

 

コメント