通信費の削減と使い勝手の良さを目指して格安SIMの情報を集め、
DMM mobileのSIMをゲットしました。
DMM mobileにした理由は
SIMを3枚まで発行してくれる「シェアコース」の存在です。
(あと、使わなかったデータ通信量の自動翌月繰越)
選択したプランは
「シェアコースのデータSIMプラン 10GB 2250円(税抜)」
発行してもらったSIMのサイズは
「マイクロSIM2枚とナノSIM1枚」です。
#SIMのサイズは使う機器によって違うので要注意です!!
ガジェット系の知識がほぼゼロの私は間違えそうになったところを、ルーターを買ったお店の店員さんの機転で使えない機種を購入するのを回避されました(^^;
(こやつ、何もわかってないなと思ったようで、すんごく丁寧にわかりやすく説明してくれたのです・・・ありがたや(-人-)今もよくわかってないど・・・)
#DMM mobileのSIMで使える端末とSIMのサイズは下記サイトで確認できます。
届いた3枚のSIMを
1.家でインターネットをつなぐ用のルーター
2.旦那さんが出張時使う用のルーター
3.実家に嫁入りしたiPad mini3 for Celluar(docomo版)
で使い、ここ2ヶ月ほど試行してみました。
まず、3.iPad mini3 for Celluar(docomo版)
この子がまた、思っていた以上に快適でした!スマホを持ったことが無い私には外出先で取り出したらすぐにさくっとネットにつながる便利さにびっくり(そこかい!)
そして、画面が大きくて見やすい!(そこかい!)
ルーター使いよりも、SIMを直接使えるfor Celluarが私は好きだなと実感です。
おばあちゃん用端末として実家にお嫁入りしました。
2.旦那さんが出張時使う用のルーター
こちらも特に問題なく使えているようです。
1.家でインターネットをつなぐ用のルーター
こっちが要再検討となりました。
ポイントは容量。
長くなってきたので、続きは②へ
コメント