格安SIMの使い心地(DMM mobile)①の続編です。
1.家でインターネットをつなぐ用のルーター
が、要再検討となりました。
状況的には次のとおり。
①スバルのPC利用上は問題なし
②旦那さんのPC利用上、データ容量で不安あり
③プリンタを無線でつなぐとなんだか不安定?
詳しく書くと
①スバルのPC利用上は問題なし
動画はほとんど見ない。
メインはネットでの調べ物、ツイッター、ブログ更新。
②旦那さんのPC利用上、データ容量で不安あり
ニコニコ動画でアニメを見る、週3~4本。
本人曰く「そんなに重たくないと思ったいたんだけど、結構容量食うということが今回わかった。容量びくびくしながらアニメ見たくない」
③プリンタを無線でつなぐとなんだか不安定?
DMM mobileを入れたルーターに無線でプリンターを接続するとルーターがなんだか不安定になるような・・・PCのインターネット接続が切れるのです。
これは因果関係まったく不明ですが、WiMAXを使っていたときは起きなかった現象のように思う。
旦那さんいわく、「simとは関係ないと思う、原因は不明」
以上を踏まえ再検討した結果、下記のとおりでしばらく様子を見ることになりました。
◆家での利用:WiMAX 4000円弱
新しいプラン(WiMAX2+)ではなくて、古いプラン(WiMAX)を継続利用。
そこそこの速度(下り最大速度13.3Mbps)で容量を意識せず使う。
◆外での利用:DMM mobile 2,250円
旦那さんの出張用ルーター
実家用のiPad mini
スバルの外出時(現状は家用に使っていたルーターとiPod touch)
↑持ち歩かないだろうなぁ・・・
◆ガラケー2台:5,000円
通信費合計、月11,000円ちょっと也。
我が家の通信費、現状このあたりが落としどころのようです。
コメント