効果があるのかどうか、私自身ちょっと微妙に感じているんですが
あるかたちでの資産分散を行っています。
気休めかもしれません。
そのかたちとは、
オンライン と オフライン
手数料や金利、使い勝手を考えるネットバンキングやネット証券に金融資産を集めることなります。
スバルもそうです。
でも、インターネットにつながっている場所だという点にリスクを感じるときがあります。
なので、金利が低くても、使い勝手が悪くても、
資産の一部を銀行や郵貯のリアル店舗でしか引き出すことのできない
「定期預金専用通帳」を作り、預け入れています。
#総合通帳に定期預金として入れておくと、使っちゃうリスクがあるので…
万が一、本当に万が一。
ネットにつながっている口座の資産がなんらかの理由で吹っ飛んでしまっても、
すべての資産を失うことが無いように。
意味あるのかね?と自分自身感じながらも、分散しております。
コメント