家計管理 家について、心が揺れています。 我が家はいま、借り上げ社宅で生活をしています。 そして、数年後(片手以内)で会社からの家賃補助が無くなります。 家賃補助が無くなった後、現在の家に住み続けると安くない金額の家賃が毎月出費として出ていきます。 家計に... 2016.12.12 家計管理
通信費 auガラケーが故障したため、ガラホを選択しました! 8年間使った夫のauガラケーが故障しました。 今までも立ち上がらなくなったりして、3回ほど修理に出したりもしましたが もうそろそろ寿命かなと思い、次に壊れたら買い換えようねと話をしていた矢先でした。 事前リ... 2016.12.12 通信費
家計管理 やっと!電力会社の変更手続きを行いました。 やらなきゃなーと何度か思いつつ、すっかり忘れていた電力会社の切り替え。 重い腰を上げ、やっとこさ申し込みを終えました。 比較検討したのは、以下の三社です。 ①現在利用している東京電力 ②携帯電... 2016.11.02 家計管理節約
家計簿 家計簿をつけられるようになった理由 なんだかんだで、紆余曲折していた家計簿(やりくり費部分) アプリに入力もやっぱり続かず、しばらく放置していました。 それが、ここ3か月ほどつけられるようになりました。 つけられるようになった... 2016.08.21 家計簿
家計管理 【家計簿】やりくり費の週把握 2015年9月18日 破綻確定(涙) はい、タイトルどおり今月のやりくり費破綻が確定いたしました。 シルバーウイークを前にして残金が1万円台。 これで残りの12日間の食費、外食費、お出かけ費、消耗品費をやりくりするのは我が家では無理。 ... 2015.09.18 家計管理家計簿
家計簿 【家計簿】2015年8月のやりくり費 赤字なり 千里の道も一歩から。 今後の家計管理につなげるべく、やりくり費について記録を残しておきたいと思います。 <やりくり費の定義> 現金で支払う出費ほぼ全部(食費、消耗品費、雑費、医療費、外食費、子供費、... 2015.09.01 家計簿
通信費 通信料総括 2015年8月 現時点での通信費の状況について整理しておきます。 合計金額 10,606円 ★自宅用インターネット回線 WiMAX 3,964円 ★外出時用インターネット回線 DMM m... 2015.08.30 通信費
家計管理 格安SIMの使い心地(DMM mobile) ② 格安SIMの使い心地(DMM mobile)①の続編です。 1.家でインターネットをつなぐ用のルーター が、要再検討となりました。 状況的には次のとおり。 ①スバルのPC利用上は問題な... 2015.08.10 家計管理通信費
家計管理 格安SIMの使い心地(DMM mobile) ① 通信費の削減と使い勝手の良さを目指して格安SIMの情報を集め、 DMM mobileのSIMをゲットしました。 DMM mobileにした理由は SIMを3枚まで発行してくれる「シェアコース」の存... 2015.08.09 家計管理通信費
家計管理 家計簿の予算管理再開! 私には鬼門の家計簿(笑) だからといって、いつまでもどんぶり勘定しているわけにはいかない!と 重い腰を上げて再度ルール決めから行うことにしました。 なせ、再開なのかは下記の記事のとおりです。 ... 2015.08.08 家計管理家計簿