家計簿 家計簿をつけられるようになった理由 なんだかんだで、紆余曲折していた家計簿(やりくり費部分) アプリに入力もやっぱり続かず、しばらく放置していました。 それが、ここ3か月ほどつけられるようになりました。 つけられるようになった... 2016.08.21 家計簿
家計管理 【家計簿】やりくり費の週把握 2015年9月18日 破綻確定(涙) はい、タイトルどおり今月のやりくり費破綻が確定いたしました。 シルバーウイークを前にして残金が1万円台。 これで残りの12日間の食費、外食費、お出かけ費、消耗品費をやりくりするのは我が家では無理。 ... 2015.09.18 家計管理家計簿
家計簿 【家計簿】2015年8月のやりくり費 赤字なり 千里の道も一歩から。 今後の家計管理につなげるべく、やりくり費について記録を残しておきたいと思います。 <やりくり費の定義> 現金で支払う出費ほぼ全部(食費、消耗品費、雑費、医療費、外食費、子供費、... 2015.09.01 家計簿
家計管理 家計簿の予算管理再開! 私には鬼門の家計簿(笑) だからといって、いつまでもどんぶり勘定しているわけにはいかない!と 重い腰を上げて再度ルール決めから行うことにしました。 なせ、再開なのかは下記の記事のとおりです。 ... 2015.08.08 家計管理家計簿
家計簿 現金支出の実績把握挫折、そして・・・ 過去記事「私の財産告白」を読みました。で、日常の現金支出について 「予算内に収まっていればOK」から一歩進んで「費目・お店別の実績を把握する」を目標にしておりました。 2015.04.29 家計簿